2009 |
04,15 |
«チョコプリン»
今日は、昨日とはうって変わっていいお天気!
しかし風が強い・・・かなり強い・・・
昨日の雨でベランダの鉢植えの花びらがたくさん落ちてしまったので
掃除をしようとしたのですが、風が強くてなかなか片付かず・・・
ようやく片付いて洗濯物を干すと、洗濯物が風にはためいていました。
今日は洗濯物が早く乾きそうです。
最近暖かい日が続いていて、デザートは冷たいお菓子が食べたくなります。
アピタには無料で配布しているレシピがあり、
そこにおいしそうな「チョコプリン」のレシピを見つけたので、
家に持って帰って作ってみました。
チョコレート、卵、牛乳(豆乳)、砂糖と、いつも家にある材料で、
しかも短時間で簡単に作れるところがいいです。
少しゆるいかな?くらいに仕上げるといいと書いてあったのに、
多少火をいれすぎてしまったようで、
底のほうが少し固くなってしまいました。
ふるふるで全然固まっていないように見えたところは、
冷蔵庫に入れたらすごくクリーミーになってとてもおいしかったです。
旦那からも「全部が上の部分みたいだったらもっとおいしい。」
と言われました・・・
私もそう思いました・・・
しかし風が強い・・・かなり強い・・・
昨日の雨でベランダの鉢植えの花びらがたくさん落ちてしまったので
掃除をしようとしたのですが、風が強くてなかなか片付かず・・・
ようやく片付いて洗濯物を干すと、洗濯物が風にはためいていました。
今日は洗濯物が早く乾きそうです。
最近暖かい日が続いていて、デザートは冷たいお菓子が食べたくなります。
アピタには無料で配布しているレシピがあり、
そこにおいしそうな「チョコプリン」のレシピを見つけたので、
家に持って帰って作ってみました。
チョコレート、卵、牛乳(豆乳)、砂糖と、いつも家にある材料で、
しかも短時間で簡単に作れるところがいいです。
少しゆるいかな?くらいに仕上げるといいと書いてあったのに、
多少火をいれすぎてしまったようで、
底のほうが少し固くなってしまいました。
ふるふるで全然固まっていないように見えたところは、
冷蔵庫に入れたらすごくクリーミーになってとてもおいしかったです。
旦那からも「全部が上の部分みたいだったらもっとおいしい。」
と言われました・・・
私もそう思いました・・・
PR
2009 |
02,20 |
2008 |
07,25 |
«タピオカミルク»
梅雨明けしてますます暑い日が続きます。
初めてタピオカを食べたのはいつだったか・・・
たぶん中華料理店でのデザートだったんじゃないかと思います。
ちょうどティラミスがブレイクし、
ナタデココなどのそれまであまり食べることのなかったデザートが
次々と出てきた頃だったのではないかと思います。
もちもちの食感が大好きな私はすぐに気に入りました。
タピオカはスーパーなどで手軽に入手することができます。
袋の表示を見ると15分位茹でればいいものから、
1時間茹でたあと一晩おくものまで様々です。
私は作ったらすぐに食べたいから、
15分位茹でて冷水にとるだけの小粒のタイプを使っています。
《タピオカミルク》
1.タピオカを袋の表示にしたがって茹でる。
2.ココナッツミルク(缶詰)と牛乳を1:1の割合で混ぜて、
お好みの甘さになるようにシロップや砂糖を入れる。
(冷たいモノにも溶けやすい、ヨーグルトに添付されているお砂糖が便利)
タピオカミルクはとっても簡単に作ることが出来ます。
こってりさせたければココナッツミルクを多め、
あっさりさせたければ牛乳を多めにすればいいし、
甘さも自分好みに調節できます。
タピオカ好きな私は、タピオカをたっぷり入れます。
初めてタピオカを食べたのはいつだったか・・・
たぶん中華料理店でのデザートだったんじゃないかと思います。
ちょうどティラミスがブレイクし、
ナタデココなどのそれまであまり食べることのなかったデザートが
次々と出てきた頃だったのではないかと思います。
もちもちの食感が大好きな私はすぐに気に入りました。
タピオカはスーパーなどで手軽に入手することができます。
袋の表示を見ると15分位茹でればいいものから、
1時間茹でたあと一晩おくものまで様々です。
私は作ったらすぐに食べたいから、
15分位茹でて冷水にとるだけの小粒のタイプを使っています。
《タピオカミルク》
1.タピオカを袋の表示にしたがって茹でる。
2.ココナッツミルク(缶詰)と牛乳を1:1の割合で混ぜて、
お好みの甘さになるようにシロップや砂糖を入れる。
(冷たいモノにも溶けやすい、ヨーグルトに添付されているお砂糖が便利)
タピオカミルクはとっても簡単に作ることが出来ます。
こってりさせたければココナッツミルクを多め、
あっさりさせたければ牛乳を多めにすればいいし、
甘さも自分好みに調節できます。
タピオカ好きな私は、タピオカをたっぷり入れます。
2008 |
05,06 |
«ベトナム風プリン»
ゴールデンウィーク最終日の今日はとってもいいお天気!
気温も高くなるようで、今日も冷たいおやつの準備をしました。
練乳あずきぷりんで使用した無糖練乳があまっているので、
コーヒーと練乳を使ったベトナム風のプリンにしました。
《ベトナム風プリン》
卵 2個
卵黄 2個
インスタントコーヒー 小2
無糖練乳 100cc
牛乳 100cc
砂糖 10g
1.ボウルに卵、卵黄、インスタントコーヒーを入れて、よく混ぜる。
2.鍋に無糖練乳と牛乳と砂糖を入れて火にかけ、
沸騰直前まで温めたら(1)に加えてよく混ぜ、裏ごしする。
3.(2)を器に流し入れ、蒸し器で中火で7~10分くらい蒸す。
蒸し上がったら粗熱をとって、冷蔵庫で冷やす。
練乳+コーヒーというのがベトナム風らしいです。
しっかりめの食べごたえのあるプリンです。
昨日は夕食前に旦那と近所のスーパーへ買い物に行きました。
駐車場に行くとたくさんの車がとまっている中、
運よく入口の近くに一台だけ空いているスペースがありました。
「お、いい所が空いてるやんけ。歓迎されとるなぁ」とつぶやく旦那。
いや、スペースを空けて待っていてくれた訳じゃないと思うよ・・・
店内に入り、まずは併設されている電気やさんへ行きました。
パソコン本体の中につけるファンを買いたかったらしく、
パソコンコーナーの店員さんに扱いの有無を確認。
「ファンって置いてへん?」
「ファンはちょっと置いてないですねぇ」
売り場を離れながら自信満々に旦那が一言。
「どや、「パン」と聞き間違えられへんかったやろ。
細心の注意をはらって「ファン」って発音したったからな。」
それはさっき私が「ファンあらへんみたいやわ」のセリフに対し、
「パンがどうしたって?」と聞き間違えたからですか?
そんな旦那も今日は元気に仕事に出掛けて行きました。
お疲れ様~。
気温も高くなるようで、今日も冷たいおやつの準備をしました。
練乳あずきぷりんで使用した無糖練乳があまっているので、
コーヒーと練乳を使ったベトナム風のプリンにしました。
《ベトナム風プリン》
卵 2個
卵黄 2個
インスタントコーヒー 小2
無糖練乳 100cc
牛乳 100cc
砂糖 10g
1.ボウルに卵、卵黄、インスタントコーヒーを入れて、よく混ぜる。
2.鍋に無糖練乳と牛乳と砂糖を入れて火にかけ、
沸騰直前まで温めたら(1)に加えてよく混ぜ、裏ごしする。
3.(2)を器に流し入れ、蒸し器で中火で7~10分くらい蒸す。
蒸し上がったら粗熱をとって、冷蔵庫で冷やす。
練乳+コーヒーというのがベトナム風らしいです。
しっかりめの食べごたえのあるプリンです。
昨日は夕食前に旦那と近所のスーパーへ買い物に行きました。
駐車場に行くとたくさんの車がとまっている中、
運よく入口の近くに一台だけ空いているスペースがありました。
「お、いい所が空いてるやんけ。歓迎されとるなぁ」とつぶやく旦那。
いや、スペースを空けて待っていてくれた訳じゃないと思うよ・・・
店内に入り、まずは併設されている電気やさんへ行きました。
パソコン本体の中につけるファンを買いたかったらしく、
パソコンコーナーの店員さんに扱いの有無を確認。
「ファンって置いてへん?」
「ファンはちょっと置いてないですねぇ」
売り場を離れながら自信満々に旦那が一言。
「どや、「パン」と聞き間違えられへんかったやろ。
細心の注意をはらって「ファン」って発音したったからな。」
それはさっき私が「ファンあらへんみたいやわ」のセリフに対し、
「パンがどうしたって?」と聞き間違えたからですか?
そんな旦那も今日は元気に仕事に出掛けて行きました。
お疲れ様~。
2008 |
05,03 |
«練乳あずきぷりん»
ゴールデンウィークも折り返し地点にやってきました。
といっても我が家は旦那と私の休みのスケジュールがほとんどあわず、
まったくゴールデンウィークの気分がしません・・・
今年のゴールデンウィークは全国的に暑い日が続いているようです。
そこで最近は冷たいおやつの出番が増えてきました。
今日は、練乳のこくのある甘味がおいいしい、
あずきを使った和風な「ぷりん」にしました。
あずきは生地に混ぜれば固まる時に自然に下に沈むので、
作り方も簡単であっという間にできてしまいます。
作っている最中にも練乳の甘い香りが漂って、
幸せ気分にひたれるお菓子です。
《練乳あずきぷりん》
粉ゼラチン 5g
牛乳 200cc
無糖練乳 150cc
グラニュー糖 12g
ゆであずき 60g
1.粉ゼラチンを大さじ2の水にふり入れて、ふやかしておく。
2.鍋に牛乳と練乳、グラニュー糖を入れて中火にかける。
沸騰直前に火からおろし、(1)を混ぜながら溶かす。
3.(2)をこしながらボウルに移す。
ゆであずきを加え、あずきがつぶれないようにゴムべらなどで混ぜる。
4.型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
といっても我が家は旦那と私の休みのスケジュールがほとんどあわず、
まったくゴールデンウィークの気分がしません・・・
今年のゴールデンウィークは全国的に暑い日が続いているようです。
そこで最近は冷たいおやつの出番が増えてきました。
今日は、練乳のこくのある甘味がおいいしい、
あずきを使った和風な「ぷりん」にしました。
あずきは生地に混ぜれば固まる時に自然に下に沈むので、
作り方も簡単であっという間にできてしまいます。
作っている最中にも練乳の甘い香りが漂って、
幸せ気分にひたれるお菓子です。
《練乳あずきぷりん》
粉ゼラチン 5g
牛乳 200cc
無糖練乳 150cc
グラニュー糖 12g
ゆであずき 60g
1.粉ゼラチンを大さじ2の水にふり入れて、ふやかしておく。
2.鍋に牛乳と練乳、グラニュー糖を入れて中火にかける。
沸騰直前に火からおろし、(1)を混ぜながら溶かす。
3.(2)をこしながらボウルに移す。
ゆであずきを加え、あずきがつぶれないようにゴムべらなどで混ぜる。
4.型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
2008 |
05,02 |
«クレームカラメル»
デザートを作りたいけれど、材料も時間もない・・・
そんな時におススメなのが、
牛乳と砂糖と小麦粉だけで出来てしまう「クレームカラメル」。
お鍋で作ったカラメルを牛乳でのばしてカラメルミルクにして、
牛乳で溶いた小麦粉でとろみをつけるだけのお手軽デザートです。
ほんのりと口にひろがるカラメルのほろ苦さが、
大人のデザートの雰囲気です。
《クレームカラメル》
牛乳 500cc
砂糖 50g+30g
小麦粉 30g
酢 少々
1.底の厚い鍋に砂糖50g、水小さじ2、酢を数滴入れる。
2.砂糖を茶色になるまで焦がして、カラメルをつくる。
3.カラメルを火からおろし、熱湯100ccを注意しながら静かに注ぎ入れ、
カラメルの焼きをとめる。
4.再び火にかけカラメルを溶かし、冷ます。
5.ボウルに牛乳400cc入れて冷やしておく。
6.残りの牛乳にカラメルを入れ、火にかけて沸騰させ、
砂糖30gを加える。
7.冷やしておいた牛乳で小麦粉を少しずつのばし、熱いほうの牛乳に加える。
8.木ベラでかき混ぜながら10分加熱する。
9.器に入れて、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
そんな時におススメなのが、
牛乳と砂糖と小麦粉だけで出来てしまう「クレームカラメル」。
お鍋で作ったカラメルを牛乳でのばしてカラメルミルクにして、
牛乳で溶いた小麦粉でとろみをつけるだけのお手軽デザートです。
ほんのりと口にひろがるカラメルのほろ苦さが、
大人のデザートの雰囲気です。
《クレームカラメル》
牛乳 500cc
砂糖 50g+30g
小麦粉 30g
酢 少々
1.底の厚い鍋に砂糖50g、水小さじ2、酢を数滴入れる。
2.砂糖を茶色になるまで焦がして、カラメルをつくる。
3.カラメルを火からおろし、熱湯100ccを注意しながら静かに注ぎ入れ、
カラメルの焼きをとめる。
4.再び火にかけカラメルを溶かし、冷ます。
5.ボウルに牛乳400cc入れて冷やしておく。
6.残りの牛乳にカラメルを入れ、火にかけて沸騰させ、
砂糖30gを加える。
7.冷やしておいた牛乳で小麦粉を少しずつのばし、熱いほうの牛乳に加える。
8.木ベラでかき混ぜながら10分加熱する。
9.器に入れて、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
2008 |
04,23 |
«いちごのブリュレ»
いちごの季節もそろそろ終わりに近づいてきました。
旦那が「それ、いちごとちゃうやろ!ラズベリーなんやろ?」
と疑うほど小さないちごを山盛りに貰ったので、
半分に切って、ブリュレに花びらのようにのせて焼きました。
いちごのブリュレ
クリームチーズ 70g
牛乳 1/3cup
グラニュー糖 90g
生クリーム 1cup
卵黄 3個分
バニラエッセンス 少々
いちご 適量
キャラメルソース
グラニュー 40g
水 大2
湯 大4
1.クリームチーズはボウルに入れて室温でやわらかくし、
泡立て器で混ぜてクリーム状にする
2.(1)に牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
グラニュー糖、生クリームも少しずつ加えて混ぜる。
3.(2)に卵黄を1個ずつ加えて、よく混ぜ合わせる。
バニラエッセンスを加えてココット型に流しいれ、
その上にいちごを並べる。
4.ココット型をバットなどに並べ、
型の高さの半分くらいまで湯を入れる。
これを160℃に熱したオーブンで約25分湯せん焼きする。
5.焼きあがった(4)を冷ましてから、冷蔵庫に入れて冷やす。
6.キャラメルソースを作る。
小鍋にグラニュー糖と水を入れ、中火で砂糖を煮溶かして、
飴色になるまで煮詰める。
濃い茶色になったら湯を加えて手早く鍋をゆするようにして溶きのばす。
そのまま冷まして、食べる直前に(5)にかける。
焼きあがったばかりはトロトロですが、冷蔵庫に入れると固まります。
クリームチーズが入っているので、結構しっかりした感じです。
甘めなので砂糖を少し控えた方が良かったかな?と思いました。
最近は気温もぐんぐん上がっています。
昼間はベランダの窓を開けていると、
心地よい風が入ってきてとても気分がよく、
コーヒーを入れてベランダで本や雑誌を読むのに
ぴったりな季節がやってきました。
夏はもうすぐそこまでやってきています。
旦那が「それ、いちごとちゃうやろ!ラズベリーなんやろ?」
と疑うほど小さないちごを山盛りに貰ったので、
半分に切って、ブリュレに花びらのようにのせて焼きました。
いちごのブリュレ
クリームチーズ 70g
牛乳 1/3cup
グラニュー糖 90g
生クリーム 1cup
卵黄 3個分
バニラエッセンス 少々
いちご 適量
キャラメルソース
グラニュー 40g
水 大2
湯 大4
1.クリームチーズはボウルに入れて室温でやわらかくし、
泡立て器で混ぜてクリーム状にする
2.(1)に牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
グラニュー糖、生クリームも少しずつ加えて混ぜる。
3.(2)に卵黄を1個ずつ加えて、よく混ぜ合わせる。
バニラエッセンスを加えてココット型に流しいれ、
その上にいちごを並べる。
4.ココット型をバットなどに並べ、
型の高さの半分くらいまで湯を入れる。
これを160℃に熱したオーブンで約25分湯せん焼きする。
5.焼きあがった(4)を冷ましてから、冷蔵庫に入れて冷やす。
6.キャラメルソースを作る。
小鍋にグラニュー糖と水を入れ、中火で砂糖を煮溶かして、
飴色になるまで煮詰める。
濃い茶色になったら湯を加えて手早く鍋をゆするようにして溶きのばす。
そのまま冷まして、食べる直前に(5)にかける。
焼きあがったばかりはトロトロですが、冷蔵庫に入れると固まります。
クリームチーズが入っているので、結構しっかりした感じです。
甘めなので砂糖を少し控えた方が良かったかな?と思いました。
最近は気温もぐんぐん上がっています。
昼間はベランダの窓を開けていると、
心地よい風が入ってきてとても気分がよく、
コーヒーを入れてベランダで本や雑誌を読むのに
ぴったりな季節がやってきました。
夏はもうすぐそこまでやってきています。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/06 みかん侍]
[12/04 ファインディッシュ]
[04/06 まー]
[02/27 和洋菓子のボンとらや]
[01/09 mu]
最新記事
(07/14)
(02/18)
(02/09)
(11/16)
(11/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みち
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事