忍者ブログ

今日もてくてく日和

今日はどんな日? 今日も楽しいこと、うれしいことがたくさんありますよ~に♪
2024
09,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008
06,20

「舟和」というと、「芋ようかん」のイメージです。
学生時代デパートでアルバイトをしていた頃、
催事で「舟和」が入っていた時にはおやつとしてよく買いました。

今回は久々に買ったなぁという印象です。
しかも、初めてあんこ玉との詰め合わせ(630円)を買ってみました。

芋ようかんは記憶していた味とちょっと違いました。
もっと甘味があってしっとりしていたような気がしていましたが、
思ったような感じではありませんでした。
記憶や味覚って変わっていくものだなぁと面白く思いました。

あんこ玉は、これまた想像していた味とは少し違っていました。
とはいえ、こちらは想像以上の味です。

舟和

まず気に入ったのは、見た目。
ちょっとくすんだような、日本らしい色合いの
カラフルで小さなおだんごはとてもかわいらしいです。

食べてみると色々な味がします。
私のお気に入りは、ちょっと酸味のある「杏」。
最初は何味か分からず、口にいれてしばらくすると
「あんこの味がするのにすっぱ~い。何コレ。」と不思議な感じがしました。

コーヒー味は意外な感じがしますが、あんこにコーヒーの香りがマッチします。

表面をおおっている寒天があまり好みではありませんが、
これはまた購入すると思います。
おいしかったから。

名駅の高島屋では、木曜日と日曜日に販売しています。

舟和
東京都台東区浅草1-22-10
http://ryoma.cantown.jp/cgi-bin/WebObjects/Cantown.woa/wa/shop?id=121

PR
2008
06,18
チーズがあまり好きではない旦那は、チーズケーキが好き。
なぜ・・・??

その旦那が大好きなチーズケーキが、
神戸の「観音屋」の「デンマークチーズケーキ」(350円)。

これはチーズケーキの中でもかなりチーズっぽい味します。
なぜなら、甘いスポンジの上にのっているのは、
デンマーク直輸入の観音屋オリジナルブレンドの生チーズだから。
そのチーズがとろりと溶けてふつふつしてくるまで、
オーブントースターなどで温めて食べるのが観音屋流。
チーズ嫌いなのに、旦那はこのケーキがお気に入り。

観音屋デンマークチーズケーキ

旦那と結婚する前、旦那のいとこの結婚式のために神戸に行きました。
私は出席しなかったのですが、彼の家族に混じって私も神戸へ・・・
みんなが結婚式に出席している間、私は一人で神戸市内を散策。
おいしいランチのお店に行ったり、買い物をしていたりしました。

その時元町の本店にこのチーズケーキを買いに行きました。
お持ち帰りの列と入店する列に別れていて、
どちらも行列だったのを覚えています。
でも、さすがにお持ち帰りの列はスピーディー。
あっという間に順番がまわってきて、ケーキを買うことができました。

旦那にはどこに遊びに行っているかは言っていなかったので、
「お!観音屋やんけ」と喜んでくれました。

今回もこっそり冷蔵庫に入れておいたら、
「冷蔵庫に観音屋が入っとるやんけ~」と。

観音屋は入っていないけどね・・・


観音屋
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目9-8
http://www.kannonya.co.jp/menu/menu.htm
2008
06,12
以前の職場の先輩のお能の教室の先生がお芝居をするということで、
先週末に千種文化小劇場まで行って来ました。

「井原西鶴の原作に依らない 好色一代男・名古屋版」
井原西鶴といえば、大学時代に近世文学で習ったなぁと懐かしく思いました。
が、よくよく考えると内容をさっぱり覚えていません。
授業がてとも面白かったことは覚えているんだけどなぁ・・・

私が一番興味をひかれたのは、「名古屋版」というところです。
今はほとんど使われなくなってしまった、
「なも」に代表される昔ながらの「上品な名古屋弁」を聞くことができました。

主人公「世之介」の父親「金左衛門」を、
先輩のお能の先生である田辺さんが演じていらっしゃいました。
そのためか、お芝居の中でも能の一場面が取り入れられていました。

しかもその場面というのが、私も以前少しだけお能を習ったのですが、
まさにその時に習った場面だったのです。
能の中でもポピュラーな場面ということなのでしょうか?

実は私がその場面を習った時に、ちょっと恥ずかしい失敗をしたのです。
詳しいセリフの内容は忘れてしまいましたが、
主に呼ばれた従者が何かを頼まれて「へ~~~え!」と返事をするのですが、
私は堂々と「え~~~っ!」と言ってしまったのです。
というか、「え~~~っ!」で間違いないと思っていたのです。
その時の先生は和泉元彌さんだったのですが
「そんなに思いっきり嫌がらなくても・・・」とツッこまれました。

お芝居では、様々な女性と関係を結んできた世之介が、
江戸の町で偶然すれ違った尼に、亡くなった父親の供養をさせてくれと
お願いするあたりから急展開します。

その尼は、世之介が若かりし頃憧れ、愛し合った花魁だったのです。
世之介に捨てられた花魁は、世之介を恨み世を儚んで尼になったと語ります。

世之介にとって、彼を通り過ぎていった女性達は皆よい思い出でした。
しかし花魁にとって世之介は、自分を捨てた憎い男なのです。
それを知った世之介は、他の女達もみな自分を恨んでいるかもしれないと
恐ろしくてたまらなくなるのです。

これは、いつの時代の恋愛でも同じことがいえると感じました。
別れた相手がいい思い出になっていくのか、
いつまでも恨めしく感じるのかは、
男と女の違いなのか、個人の違いなのか・・・

物語のラストで、
現代にも通じる恋愛の真実を見たような気がしました。
2008
06,11
新名古屋ミュージカル劇場で上演中の「マンマ・ミーア」に行って来ました。
昨日は名古屋での「マンマ・ミーア」上演100回目ということで、
記念にメモパッドが貰えました。

マンマ・ミーアのリングメモ

物語の舞台は、エーゲ海に浮かぶ小さな島。
一人でホテルを切り盛りしながら娘を育てるパワフルなシングルマザーのドナ。
そしてドナの20歳になる娘で、明日結婚式を迎えるソフィの物語です。

母ドナの昔の日記をこっそりと読んで、
父親候補の三人の男性に結婚式の招待状を送ったソフィ。
「会えば一目で誰が本当のパパか分かるはず!
私は結婚式でパパとバージンロードを歩きたいの。」
と自分のルーツであるパパを探そうとします。

結婚式の前日、ドナの若かりし頃のバンド仲間に続いて島に姿を現したのは、
ソフィが招待状を送った三人の男性。
果たしてソフィの本当のパパは見つかるのか?

「マンマ・ミーア」は物語の全編をABBAのヒットナンバーが飾ります。
私はABBA世代ではありませんが、
それでもほとんどの曲を耳にしたことがありました。
いかにABBAが人々に愛され続けているのかということに、
この舞台を見て気付かされました。

「この結婚は、観る人まで幸せにする。」
というチラシの文句通り、物語の結末は意外でHappyな展開に。

そして感動のカーテンコール。
客席と舞台が一体となり、
劇中でも登場したABBAのヒットナンバーが、
きらびやかな衣装やダンスとともに綴られていきます。

「マンマ・ミーア」はスペイン語で、日本語では「私のママ」。
ソフィがパパを探す中で、
一番大切なことは何なのか?ということを知ると同時に、
母ドナが恋人と別れてからの21年間を取り戻すための物語でもあります。

楽しい歌にポップな衣装、リズミカルなダンスに、
泣いたり笑ったりのストーリー。
心弾みHappyな気持ちになることうけあいの舞台です。

マンマ・ミーア
新名古屋ミュージカル劇場

http://www.shiki.gr.jp/main.html
2008
06,10
旦那はチーズは好きじゃないのに、なぜかチーズケーキは好きです。
そのためうちでは、チーズケーキをよく作ります。

奈良旅行の際立ち寄った吉野葛のお店で本葛粉を買った時に、
葛を使ったチーズケーキの作り方のレシピを頂きました。

葛のレアチーズケーキ

《葛のレアチーズケーキ》

本葛粉        大3
粉ゼラチン      3g
クリームチーズ   100g
牛乳          200cc
レモン汁       大1
ヨーグルト      1/2cup
砂糖          30g
クラッカー       80g
無塩バター      50g

1.ゼラチンは大2の水にふり入れてふやかしておく
2.クラッカーはポリ袋に入れて砕き、
 室温でやわらかくしたバターと混ぜ合わせて型に敷き詰める

3.室温に置いて柔らかくしたクリームチーズをボールに入れて、
 泡立器でクリーム状にする
4.鍋に本葛粉、牛乳、砂糖を入れ、よく溶かしてから火にかけ
 木しゃもじで混ぜ合わせる。
 とろみがついて透明になったら火から降ろし、
 ゼラチン、レモン汁を加えて混ぜ合わせる
5.(3)に(4)とヨーグルトを入れて泡立器で混ぜる

6.(5)を型に流し入れ、表面をゴムべらなどでならす。
 冷蔵庫で約1時間冷やし、固まったら出来上がり。

クリームチーズのまったりに、ヨーグルトのさっぱり、
そこに葛のぷるるんが混ざった、ちょっと面白いチーズケーキが出来ました。

葛を練る時に少し火を使いますが、
土台を作る
クリームチーズをクリーム状にする
その他の材料を順番に混ぜていき、クリームチーズと合わせる
というスリーステップで簡単にできるので、
これから夏に向けて、デザートにちょこちょこ登場させようと思っています。
2008
05,31
「今日は寝ぼけて夜中に起さないでね。」
そう言ってから寝たのに・・・・

「おぉっ!おい、おい。」と言われて目が覚めました。
毛布の隅を持ち上げ、毛布の縁に沿ってしゅっしゅっと引っ張る旦那。

「継ぎ目が消えたで!」しゅっしゅっ。
「・・・・・」

これはもしや・・・「マジック?」
「そやで、さっき言うたやろ?」
いいえ、聞いておりませんが。

旦那を見つめる私。
私を見ながら「継ぎ目が消えたで。」と嬉しそうな旦那。
しかし旦那は「もう、ええわ!」と突然毛布を頭までかぶり・・・ぐう~。

えぇっ~、今日も人を起しておきながら先に寝た?!

朝になってから「もう、ええわ」の逆切れの理由を聞いたら
「俺がしゃべっとんのに、お前が全然わかってくれへんからやわ。」とのこと。

分かるかい!!

それはさておき、「モディリアーニ展」に行ってきました。

モディリアーニ展

「飲んだくれのイケメン画家」というCMが流れていた彼です。
サブタイトルは「神に愛された天才」。

35歳でこの世をさった、天才画家モディリアーニ。
入口を入ると、彼と親交の深かった人々の言葉が
壁一面に大きな文字で書かれています。
その中の一つに
「彼の人生は滅茶苦茶だったが、彼はまわりの人々の人生に幸せを与えた」
というような意味の言葉があり、印象に残っています。

彼の人生は波乱にみちたものであったようです。
展示作品とともに、
彼の人生や作品制作の背景などについて知ることが出来るのも、
この展覧会の楽しみの一つです。
私にとってはむしろそちらの方が面白かったくらいです。

作風は、行ったり来たりといったような印象でした。
私個人としては、鼻筋が長く色合いがソフトで
つるんとしたタッチで彩色されたイラストっぽい作品が好みです。

目の中が塗りつぶされた作品がいくつもありましたが、
そこにどのような意味があるのかは残念ながらわかりませんでした。
片目が塗りつぶされていて、片目がそうではないものについては、
片方の目で世の中を、もう片方で自分の内面を見つめているのだ
という記述がありました。

ということを踏まえて考えるならば、
塗りつぶされた目で自分の内面を見つめている、
そんな達観した人間の姿を描いているのかもしれません。

「モディリアーニ展」は、明日6月1日までです。

アメデオ・モディリアーニ展
名古屋市美術館
2008年4月5日(土)~6月1日(日)
午前9時30分~午後5時 金曜日は午後8時まで
(入場は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日 (5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)は休館)
一般:1,300円 高大生:900円 小中生:600円
2008
05,30
アメリカから一時帰国しているりんりんちゃんと、久し振りのランチをしました。

今回のランチは、東区の街並み保存地区の中にある
「ラ・グランターブル ドゥ キタムラ」です。

近所には老舗の料亭「か茂免」や「香楽」があり、
歴史的な建築物が多く残る閑静なエリアです。

歴史の息吹感じる日本情緒あふれる門をくぐると、
思いのほかモダンでスタイリッシュなエントランスが姿を見せます。

メインダイニングは、天井の高い部屋にゆったりと配置されたテーブル、
正面のゆるやかに湾曲した一面のガラス窓からは明るい光が差し込みます。

お願いしたのは、
口取り、前菜、魚料理、肉料理、デザート、コーヒー&小菓子の
5500円のコースです。

テーブルには、シェフの粋な一言の添えられたメニュー表が置いてあり、
「色鮮やかな」「色取り取りの」「散りばめて」など、
メニューを見ただけで美しいお料理を想像することができました。

アルコールの苦手な私と現在アルコール禁止のりんりんちゃんは、
グレープフルーツジュースで久し振りの再会に乾杯!
口に入れた時は甘く、その後に爽やか香りと酸味がひろがるジュースに、
二人して「このジュースおいしいね。」

口取りの冷製スープ、前菜の野菜のババロワと蟹身を包んだジュレ、
味はもちろん見た目にもおいしいお料理です。

黒鯛のポワレ

黒鯛のポワレ。
ふわふわのお魚は、肉派の私も大満足の一皿。
お魚の下の、海の幸のムースを詰めた加賀太胡瓜も美味。

仔羊肉のバロティーヌ仕立て

お肉は牛フィレと仔羊から選択。
私は仔羊肉のバロティーヌ仕立てを選びました。
酸味のあるソースとレアでやわらか~いお肉は、とろけそうにおいしい!

デザートは、ワゴンにのって運ばれてきたたくさんのケーキの中から、
好きなものを好きなだけ選ぶことができます。
ちょっとしたケーキバイキングのよう。
どれもおいしそうで迷ってしまいます。

ワゴンサービスのケーキ

ラストは、食後の飲み物と4種類のプチフール。

現在左手がちょっと不自由なりんりんちゃんが、
お肉をカットして出してくれるようにお願いしたら、
快く了承して下さりサッとナイフとフォークの配置をかえてくれました。

その直後に通りかかった別のサービスの人がナイフの配置に気付いて、
すかさず「何か不都合でもございましたか?」と聞いて下さいました。

こんなちょっとした変化にもすぐに気が付くなんてさすがだね、と
りんりんちゃんと二人で感心しました。

パン

帰る時には、お料理とともに頂いたパンがお土産として頂けます。
このパンがまた、おいしい!
売ってくれるなら買いたいくらいだと思っていただけに、
とても嬉しいサービスです。

おいしいお料理に心地よいサービス、幸せなひとときを過ごすことができました。

お店を出るとりんりんちゃんの旦那さんから不在着信があることに気付きました。
13時間の時差があり、いつも寝る前に電話がかかってくるんだそう。
ラブラブだね。

その後名古屋市が一般公開してくれている「旧豊田佐助邸」を見学したり、
栄に出てお茶をしたりして帰りました。
帰る時に再びりんりんちゃんの旦那さんから電話がありました。

そう、私達は旦那さんが寝てから起きるまで、ずっとおしゃべりしていたのでした。

La Grande Table de KITAMURA(ラ・グランターブル ドゥ キタムラ)
名古屋市東区主税町四丁目84番地
052-933-3900
http://www.french-kitamura.com/

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/06 みかん侍]
[12/04 ファインディッシュ]
[04/06 まー]
[02/27 和洋菓子のボンとらや]
[01/09 mu]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みち
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]